グルテンフリーの効果やメリット・デメリットを解説

IYOTOで販売している米粉パンや米粉スイーツは全て完全グルテンフリーです。

ネットやSNSはじめ様々なメディア上で「グルテンフリーは良い」「グルテンフリーは意味が無い」など様々な声があり、何を信じて良いのか分からない方も多いかと思います。

ここでは昨今注目されているグルテンフリーの効果やメリット、デメリットを分かりやすく解説します。

そもそもグルテンフリーとは?

こちらの記事でも書いたように、グルテン(Gluten)とは小麦粉に含まれる粘性をもった小麦タンパクのことです。

詳しく言うと、穀物の胚乳から生成される2つのたんぱく質「グルテニン」と「グリアジン」が水を吸収することにより合体したものです。

グルテンができることで,小麦粉の生地には粘りが生まれます。この粘りが、パンのふんわり膨らんだ形や、麺類のコシのある食感を出しています。

この小麦タンパクであるグルテンを含まない食品が“グルテンフリー”食品です。

グルテンが含まれる食品例

グルテンが含まれる食品には例として次のようなものが挙げられます。

  • パスタ、ラーメン、うどん、そうめん
  • 餃子、シュウマイ
  • カレーやシチューのルウ
  • から揚げやトンカツなど揚げ物の衣
  • ケーキ、クッキー、ドーナツ、パンケーキ
  • 麦焼酎、ビール
  • ふりかけ
  • ドレッシングや醤油などの調味料

パンや麺などの主食だけではなく、カレーのルウやビールなど、意外な食品にもグルテンは含まれており、無意識的にグルテンを摂取している方も多いと思います。

グルテンフリーのメリット

①小麦アレルギーの発症を抑える

小麦を使わないグルテンフリーを取り入れる事で、セリアック病、小麦アレルギーやグルテン不耐症などの発症に対応することができます。

もともとグルテンフリーの食事はセリアック病という疾患の食事療法として生まれました。セリアック病はグルテンを摂取することでグルテンに対し異常な免疫反応が生じることで、自分自身の小腸粘膜を誤って攻撃してしまう自己免疫疾患の一つです。

セリアック病は日本の発症例が少ないため、日本ではどちらかというと小麦アレルギー対策としてグルテンフリーが注目されています。

小麦アレルギーは先天性のものだけでなく、小麦の過剰摂取によって大人になってから後天的に突然発症する場合もあります。

また、自覚が無いだけで軽度の小麦アレルギーを持っている場合もありますので「小麦を食べると体調が悪くなる・・・」という方は小麦アレルギーを疑い検査を受けることも必要でしょう。

そんな中小麦アレルギー対策としてグルテンフリーを取り入れることでアレルギーの発症を抑えることができることは大きなメリットとなります。

②便秘や下痢の解消

人の消化器官で消化しづらいというのもグルテンの特徴です。消化できなかったグルテンは腸の粘膜にへばりつき炎症を起こします。

粘膜が炎症を起こすと腸の粘膜に穴があき、ウイルスや菌などの異物が血管内に漏れ出します。消化器官としての機能が低下し便秘や下痢などの症状が出てしまうのです。このような症状は「リーキーガット症候群」と呼ばれています。

そのためグルテンを控え、グルテンフリーを取り入れることで、腸内環境が整い便秘や下痢などの症状も解消される可能性があります。

③ダイエット効果

誤解のないように申し上げておくと、グルテンフリーは現在のところ特定の病気以外への効果があるかどうか、科学的な根拠は出ていません。

とはいえ、実際にグルテンフリーの食生活を送ることで体調がよくなったり、体重に変化があったりすることも分かっています。その期待できる効果としてダイエットが挙げられます。

グルテンを控えること自体に減量効果があるわけではありませんが、食事で糖質を取ると血糖値が上がり、人はその血糖値を下げるためにインスリンとホルモンを分泌します。

インスリンには糖分を脂肪に変えて体内にため込む働きがあり、グルテンの過剰摂取は脂肪の増加に繋がります。

それに対しグルテンフリーを取り入れることで血糖値の上昇をゆるやかにし、インスリンの過剰分泌を抑制し、結果的にダイエットに繋がることが期待されます。

グルテンフリーのデメリット

小麦アレルギー対策としてのグルテンフリーの効果には個人差があります。グルテンフリーはメリットが多く健康に良いように思えますが、グルテンフリーの食生活にはメリットだけでなく、栄養バランスの偏りや、食べられないことへのストレスといったデメリットもありますので注意が必要です。

①栄養の偏り

グルテンフリーにこだわりすぎると、必要な栄養素を補えないリスクがあります。

グルテンフリー食品には、小麦に含まれるビタミンB・ミネラル・食物繊維などが不足している場合があります。

偏ったグルテンフリー生活によって、本来必要な栄養素が摂取できず健康に悪影響をもたらす可能性もあるため、足りない栄養素は他の食品やサプリメント等で補う必要があります。グルテンフリーの食生活では、栄養素バランスに注意が必要です。

②食事ストレス

グルテンフリーのみに着目した食生活は「食べられないこと」へのストレスが蓄積する場合もあります。

多くの方の食生活に浸透しているパスタやうどんなどの麺類、小麦由来のパンなどにはグルテンを多く含んでいるものがあり、それらを避けることで「本当は食べたいのに食べられない」というストレスに繋がることもあります。

そうなると、体の調子が良くなるどころか逆に体調不良になることもあるので、まずは2週間程度ストレスを感じない程度で、食生活に取り入れるようにしましょう。

グルテンフリーのはじめかた

グルテンフリーのメリット・デメリットを認識し、まずは無理なくストレスなくグルテンフリーの食生活を取り入れていきましょう。

いきなりすべてのグルテンを除外するグルテンフリーではなく

「普段食べるパンを米粉パンに飯に置き換える」

「いつものクッキーを米粉クッキーに変えてみる」

など徐々に慣らすようにしましょう。

無理なく継続する事が大事です。

 

IYOTOの商品は全てグルテンフリーです。普段の食生活にも取り入れる事ができる米粉食パン、おやつや贈り物にも最適な米粉スイーツ米粉焼き焼き菓子を多数ご用意しておりますので、まずはお気軽にお試し下さい。

ブログに戻る

関連商品